函館市PTA連合会 会長挨拶

            AotaMotoi007

                『自分達事としてのPTA活動を!』

                               函館市PTA連合会 会長 青田  基

昨年度に引き続き函館市PTA連合会の会長を務めさせていただくことになりました青田と申します。一年間よろしくお願い致します。

さて、皆様の中には今年度初めてPTA活動に携わるという方もいらっしゃるかと思いますが、PTAの役割についてどのような考えをお持ちでしょうか。おそらく私たちPTAの活動は、大きく二つに分けることができると思います。一つは各学校を単位とした、いわゆる単Pと呼ばれる活動です。これはわが子の通う学校を通じた、地域の子育て活動とも言われ、PTA活動の基本であり、原点であります。

もう一つは、保護者の声を、地域全体や、教育行政に反映させる活動です。これは、一個人や学校単位のPTAではなかなかできないことです。そこで、函館市の教育に関わることであれば函館市PTA連合会が、北海道の教育のことであれば北海道PTA連合会が、国の教育のことであれば日本PTA全国協議会が、皆さんを代表して声を届けています。

また、子育て・教育は、家庭と学校が核であることはいうまでもありませんが、そこにもう一つ、地域の果たす役割が重要度を高めてきております。保護者だけではなく、地域に暮らす人々の力を積極的に取り入れた子育て・教育環境改善の取り組みは、まさに地域コミュニティにとっても喫緊の課題であります。

さらに、国は昨年から「地方創生」という言葉をかかげ、地方の活性化に本腰を入れ始めましたが、この地域を活性化させるのに一番必要なものは、この地域の未来を託せる若い人の力です。その力を育むためには、学校をはじめとする教育界がPTAと協働し、産業界や経済界、町会をはじめとする自治会組織などとの連携をさらに一層、強化・推進する必要性があると考えております。

「地方創生」とは、「自分たちの地域社会のことは自分たちが責任を持って決める」という市民の決意のことだと理解しておりますが、教育の現場も同じではないでしょうか。自分たちの子どもが受ける教育環境は、自分たちが責任もって決めて行く、そのために私たちは、PTAを自分たちの学びの場として活用し、見識を広め、学校や地域とともに、より良い教育環境づくりを推進することが大切かと思います。

また、地域の学校やPTAに係わることは、少し先の明るい未来、明るいまちづくりに貢献していることでもあります。皆さまも今の活動におおいに自信を持っていただき、子供達のため、地域のために、皆さまの貴重な時間と労力、そしてお知恵をお使いいただければと思います。

さて、今年度は函館市PTA連合会が発足して四〇周年の記念の年にあたります。派手な記念事業は計画してはおりませんが、これまでの市P連を築いてきたくださった諸先輩方の功績に敬意を表し、またその伝統を大事にしながら、新しい時代の様々な教育課題に対し、私たちがしっかり学び、私たちの思いを教育の現場に反映できるよう、市P連としてしっかり活動して参りますので、皆様方のご理解とますますのご協力をよろしくお願い申し上げます。

なお、今年度の市P連の活動方針と事業等につきましては、別項に詳しく掲載してありますのでご一読願います。これからも児童生徒が健やかに成長できる環境づくりを市P連として下支えして行く所存ですので、会員の皆様方には今後とも、当会へのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。